|
せ
|
|
|
|
|
セーフティ・カー(SC) |
レース中に事故等トラブルがあり、レースを中断はしないが、競争は危険と判断される場合、その危険が取り除かれるまでの間、セーフティ・カーがサーキットを走行し、各ドライバーはセーフティ・カーの後に一列で走行し、その間他者を追い抜いたりすることはできない。 |
世界ラリー選手権 |
World Rally Championship でWRCと略される。
ラリーによるFIA公認の世界選手権で、ワークスとして、スバル・三菱・プジョー・シトロエン・フォード・シュコダなどが参戦している。F1などのフォーミュラカーレースと違い、外観が市販車に非常に近い状態のため、好成績をあげることで、市販車やメーカーのブランドイメージ向上に影響するため、各メーカも力を入れて参戦している。
日本でも2004年から北海道を舞台に「ラリージャパン」という名称でWRCの1戦が開催されている。
関連ページ WRC世界ラリー選手権
|
アイルトン・セナ Ayrton Senna |
本名Ayrton Senna da Silva
「音速の貴公子」と呼ばれた、F1ドライバー。1983年にイギリスF3チャンピオンを獲得し、1984年にトールマンからF1にデビュー。同年、豪雨のモナコGPで首位を行くプロストを追い上げ大きな存在感を示す。ロータスを経て、マクラーレンチームに移籍。1988・90・91年と3度のワールドチャンピオンを獲得した。
1994年サンマリノGPにて、突然の事故死。英雄の死は全世界に衝撃を与えた。 |
セナ足 |
F1ドライバー、アイルトン・セナがコーナーリングの際に行っていた独特のアクセル・コントロールの様子をこう呼ぶ。コーナー進入から脱出まで、非常に細かいアクセルのON・OFFを繰り返し、独特のエンジン音を響かせていた。データロガーによると、1.4秒間に7回ものON・OFFを繰り返していたという |
セパン・インターナショナル・サーキット Sepang International Circuit |
1999年設立された、マレーシアのサーキット。設計はヘルマン・ティルケで、ドラマチックな景観だけでなく、充実した設備が整っているコースで、ドライバーやレース関係者の評価は高い。2本の長いストレートとワイドなコースが特徴。また、日本のF-NIPPONやJGTCなども開催された。1周5.543 km
http://www.malaysianGP.com.my/ |
ゼロ・カー |
(ラリー用語)
ラリーで競技車両がスタートする直前に競技スピードに近い速度でコースを走り、コース上の安全性が確保できているかの確認を行うオフィシャルカーのこと。カーナンバーに「0」が表示されるためこの名がある。
その前を走る00カー(ゼロゼロ・カー)もある |
|
|
全日本GT選手権 JAPAN GT CHAMPIONSHIP |
通称JGTC
2ドアのGTカーをベースにしたマシンによって行われる。
車両の最大出力を基準にしてGT500とGT300の2つのクラスで争われる。GT500には、ホンダ・日産・トヨタの3社がワークス体制で参戦を行い、激しい開発競争が繰り広げれれている。GT300は参加車種が多彩で、見た目は市販マシンに近いことから、身近なイメージもあり人気が高い。特徴の一つに「ウェイト・ハンデ」がある。
2005年より、国際レース化され、名称を「スーパーGTチャレンジ」として、新たなスタートをきった。 |
|
|
|
|