|
ほ
|
|
|
|
|
ポール・デイ |
(INDY500用語)
INDY500マイルレースの予選初日の通称。
INDY500は通常のレースと違う予選方式がとられているが、予選初日(ポール・デイ)に最速タイムをマークしたものが。ポールポジションを獲得する。2日目以降に初日タイムを上回っても、その後方にグリッドされる。
たとえば、初日に20台のグリッドが決まり、そのポールタイムが220mphであったとすると、2日目に222mphというポールを上回るタイムを出したとしても、そのグリッドは21番目につくことになる。
ちなみに、ポール・ポジション獲得に対する賞金は10万ドル! |
ポール・ポジション Pole Position |
(PP)
予選での一番の事。ポールと略されることもある。
ほとんどのレースでは予選でのタイム順に並んでスタートするが、その先頭の位置のこと |
ポッサム・ボーン Possum Bourne |
本名: ピーター・ボーン 1956年〜2003年
ニュージーランド出身のラリードライバー。1983年スバル・レオーネでニュージーランドラリーでWRC初出場。1993・94年はAPRCチャンピオンに輝く。2002年の9月に北海道で行われたAPRC「北海道ラリー」でもグループA仕様のインプレッサで総合優勝を果たしている。
2003年、4月18日(金曜日)、出場予定であったニュージーランドのヒルクライムイベント「レース・トゥ・ザ・スカイ」のコース視察中に正面衝突の交通事故に遭い4月30日に死亡した。享年47歳。
なお、ニックネームの「ポッサム」とは、ニュージーランドに生息するフクロネズミのこと
ミスターSUBARU―知られざるSUBARUラリーヒストリー |
ポディウム |
表彰台のこと |
ホモロゲーション |
レース車両の公認の事。各レースのカテゴリーによるが、市販車をベースするレースの場合、ベースマシンがホモロゲーションを取得する事でレース車両として参加することが出来るようになる。マシンの寸法などの他、生産数などにも条件がある場合が多い。
FIAのイベントの場合、FIAのホモロゲーションを取得した車両しか参戦できない事になる。
ホモロゲーション取得の為に、通常のモデルを一部変更して生産・販売することもあり、このような車種をホモロゲ・モデルと呼ぶこともある。 |
|
|
本田技研工業(株) |
本田宗一郎氏が創業した、日本を代表する自動車メーカーの一つ。まだ無名の2輪メーカーであった頃に、マン島TTレースに挑戦、世界の舞台で技術を磨き優勝を飾る。そして、市販自動車を販売する前に最高峰の自動車レース「F1」に挑戦を開始。
1964年〜68年は、マシンもエンジンもつくるコンストラクターとして活動。65年メキシコでリッチー・ギンザーの手により初優勝を飾る。
しばらくのブランクの後、1983年からはエンジン・サプライヤーとしてF1に復帰。ウィリアムズ、マクラーレンと組んで黄金時代を築く。
1992年限りで撤退したが、2000年から復帰。新興のB・A・Rと組んで車体開発にも共同で取り込む。2005年には、BARチームの買収を決定。60年代以来のワークスチームでの参戦で、久々の勝利を狙う。
http://www.honda.co.jp/ |
本田宗一郎(ほんだ そういちろう) |
ホンダの創業者。戦後日本の立志伝中の人物。「日本のエンツォ(フェラーリ)」ともいわれるカリスマ的な人物で、社員からもレース関係者からも「おやじ」として慕われた。1991年没 |
|
|