|
A〜F
|
|
|
|
|
|
|
ACO |
フランス西部自動車機構。ル・マン24時間レースを主催している |
APRC |
Asia-Pacific Rally Championshipの略
アジア・パシフィック・ラリー選手権 参照 |
ARTA |
ARTA Project(アルタ・プロジェクト) 参照 |
AUTO SPORT |
オートスポート 参照 |
B.A.R |
ビー・エー・アール 参照 |
BRDC |
ブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブの略。
シルバーストーンでのイギリスGPを主催している |
BS |
ブリジストン(タイヤ)の略記 |
|
|
CART |
CART(カート) 参照 |
CCWS |
ザ・チャンプカー・ワールドシリーズ・パワード・バイ・フォードが正式名称。
アメリカのフォーミュラレースでIRLに対抗するべきシリーズ。当初はCARTとして、隆盛を誇ったが、エンジンの規定変更などに端を発して参戦メーカーやチームがIRLに移行。シリーズも破綻して、オーナーが変わって再出発した。オーバルコースのみならず、ロードコースや市街地サーキットでも開催される。 |
CRB |
Contract Recognition Boardの略 契約承認委員会。
FIAが1991年に設立し、F1でドライバーとチームの契約関係について裁定を行う。1991年にジョーダンからミハエル・シューマッハーがデビュ−したが1戦限りでベネトンの移籍した事件を契機に設立された。
2004年には、BARに所属していたJ.バトン翌年までの契約があるにも係わらず突然ウィリアムズへと契約を発表。どちらの契約が有効かをめぐってCRBの裁定に持ち込まれた。
その決定には強制権は無いものの、CRBでの承認の無い契約はFIA自体も認めず、ドライバーのライセンスも発給されないとされる。 |
D1GP |
D1グランプリ 参照 |
DFV |
F1で長年使用されたフォード・コスワースのエンジンの名称。
DFV(でぃーえふぶい)参照 |
DNF |
Did not finish の略。完走できなかったことを表す |
DNG(DG) |
Did not gridの略。決勝への出場を取りやめること |
DNQ(DQ) |
Did not qualifyの略。予選不通過のこと |
DNS(DS) |
Did not startの略。決勝でスタート出来なかったこと |
DTM |
DTM(ディー・ティー・エム) 参照 |
|
|
ETCC |
ETCC(イーティーシーシー) 参照 |
FD |
フォーミュラ・ドリーム 参照 |
FIA |
FIA(えふ・あい・えー) 参照 |
FL |
Fastest Lapの略記 ファステスト・ラップ 参照 |
FOCA |
Formula One Constructors Association
フォーミュラ1製造者協会。会長はバーニー・エクレストン氏。レースの開催やTV会社などはFOCAから興行権や放映権を買うことで、開催、放映している。 |
FOM |
Formula One Manegimentの略
会長はバーニー・エクレストンがつとめ、カレンダーの決定や、開催地との交渉などF1に関わる運営を行っている。 |
FRDA |
フォーミュラ・レーシング・ドライバー・アソシエーションの略称。
日本国内トップフォーミュラに参加するドライバーとその関係者で構成されている |
F3 |
F3(エフスリー) 参照 |
|
|