|
ら
|
|
|
|
|
ライディング・メカニック |
1900年代初頭のレースでは、ドライバーに加えて、メカニックがマシンに同乗し、走行中に起こった故障やパンクの修理などを行っていた。また、後方や側方のマシンの動向を監視する役目も行っていた。
ライディング・メカニック |
ラウンチ・コントロール Launch Contorol |
スタート支援システムのこと。ラウンチとは発信の意味。(ローンチと驚喜される場合もある)
スタート時の発信時にロス無くパワーをタイヤから路面に伝えるため、エンジン回転とクラッチの制御、トラクション・コントロールを組み合わせたもの。なお、F1では自動的にスタートシグナルを検知するシステムは禁止され、ドライバーの操作によってスタートしなければ行けないと規定されている。 |
ラップタイム Lap Time |
サーキットを1周するのにかかった時間 |
ラリー Rally |
市販車マシンを使い、公道上を使って行われるレース。ラリーという言葉は「再び集まる」という意味。
1つのラリーイベントは基本的に1つまたは複数の「レグ」からなり 、各レグは複数の「スペシャルステージ(SS)」 と、その間をつなぐ「リエゾン(移動区間)」からなる。
FIA公認の世界選手権としてWRC(世界ラリー選手権)がある
最古のラリーは1911年に開催されたモンテカルロ・ラリーといわれている。 |
ラリー・ジャパン Rally JAPAN |
日本で開催されるWRCイベントの名称。
北海道・帯広周辺を舞台に2004年から開催されている。
ラリー・ジャパン公式サイト http://www.rallyjapan.jp/ |
ラリーアート RALLI ART |
三菱のモータースポーツ活動の中心組織。
レース車両の開発をはじめ、パーツの開発、供給などを行う |
|
|
|
|
|
|