T総合OPに戻ります
アクシデント 忘れてはいけない記憶 記憶に残るドライバー達について がんばれニッポン・世界のレースシーンで活躍する日本人を応援 モータースポーツ関連用語解説 Link・管理人のお気に入り 掲示板  
F1 日本国内の主要レース 海外の主要レース F1グッズをはじめ色々とご紹介 BLOG(MotorSports大好き)  
   
 
TOP
Accidents -忘れてはいけない記憶-TOP
1949年以前
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年〜
2輪での事故
 
 

 
 
 

 

1973年INDY500
予選、スタート、決勝と度重なった事故 

1973年 インディアナポリス500マイルレース (INDY500) の悲劇

 

1973年のインディアナポリス500マイルレースは、予選から死亡事故が発生するという荒れた展開となってしまった。
また、決勝レースでも、スタート直後に多重事故が発生。さらには、決勝レース中の死亡事故という流れだった。

5月12日 テストデイ アート・ポラード

インディ・テストデイと呼ばれる公式予選走行の日。
ベテランのアート・ポラードは予選走行中に第3〜第4ターンの中間で外向きにスピン。
250km/hといういわゆる「巡航速度」のまま右側面からウォールに激突して衝撃でマシンは空高く弾け飛んだ。ポラードを乗せたマシンは、破片を四散させながら路面上に裏返しとなってコース上に転落。猛烈な火花と金属音を響かせながら滑走し、最後のもう一度横転して天地元通りとなり停止した。
マシンは出火し、消防隊にそれは消されたものの、ポラードは衝突の際に致命傷を負っており、即死していた。享年46歳。
映像ではマシンの中で身体ごと振られる姿が衝撃的である。

しかしこのポラードの事故が、この年のINDY500における「悲劇」の始まりになろうとは、誰も予想してはいなかった。

右の写真は1970年にインディ500に参戦したときのアート・ポラード

ポラードは、インディ500には通算5回出走しており、
1967年…8位(5周遅れ)
1968年…13位(188周 フューエル・シャフト)
1969年…31位(7周 ドライブ・ライン)
1970年…30位(28周 ピストン)
1971年…26位(45周 バルブ)
という成績が残っている。

 

 

5月30日 インディ500 決勝

迎えたインディアナポリス500マイルレース決勝。
しかし、悪夢は繰り返されてしまう。

◆スタート直後の大多重クラッシュ

この大会がインディ500デビューとなるソルト・ウォルターは、デイトン・ウォルター・マクラーレン・オッフィー(No.77)を駆り予選17位からのスタート。
しかし、ペースカーの誘導スピードがまずく、隊列がバラバラになりながらのパレードラップとなる。3台整列が基本である走行が、所々四台・五台と密集状態となっている状態。
最後まで隊列は整わず、通常ならば危険と判断されフルコースコーションでもう数周走るところを、スターターはグリーンフラッグでスタート開始の合図をする。

先頭車両は事無きを得てロケットスタートを決めたが、後続集団は大混乱を喫し、その中で若手ソルト・ウォルターは後ろから追突され、その勢いで前車のタイヤに接触。マシンは弾かれるように舞い上がって外側フェンスに激突。
衝撃で燃料タンクが破裂し、すさまじいオイルを撒き散らせながらコース上を逆さまになって横切った。
激突の衝撃でフロント部が壊れ、両足が露出するなど酷い結果かと予想された。幸いにも、ウォルターはは両足の打撲と手の火傷という、比較的軽傷で事無きを得ることができた。

上の画像は、多重事故発生の瞬間。
下の画像4枚は別確度からのものだが、スタート時の多重事故の模様を克明に伝えている。

1973年インディ500のスタート直後。この時点ではウォルターは約17番手あたり、金網に
隠れるような形で写っている車の向かって右横。後に悲劇に見舞われるサベージは5番手の赤い車。

金網に飛び込むウォルターのマシン。後続でも連鎖的な衝突が発生する。

ネズミ花火のようにコースを横切ったため、後続車には避ける場所がなく、外壁やピットウォールへと激突。

ピットロードの出口でようやく停止したマシン。1958年、1966年の大衝突に匹敵する複数事故となった。

各車を襲うトラブル。コース路面の悪化

大きな多重クラッシュにもかかわらず、ウォルターは事なきを得、レースは続行される。

しかし、この日は各車に次々とトラブルが襲っている。

1周目に第4ターンでボビー・アリソン(スノコDX・マクラーレン・オッフィー)がもうもうたる燃料を吹いてリタイヤ。さらに4周目、ピーター・レブソン(ガルフ・マクラーレン・オッフィー)が第4ターンの内壁に激突して負傷。
そして17周目にはサム・セッションズ(イーグル・フォイト)が第4ターンでエンジンブロー。
追い討ちをかけるように54周目にはジム・マクエルリース(イーグル・オッフィー)が第4ターン出口でエンジンブロー。
コース後半から直線にかけて、あるラインが相当滑りやすい状況に置かれていたのである。そして、マクエルリースのリタイヤから3周後、サベージのクラッシュが発生する。

57周目 スウィード・サベージを襲ったアクシデント

予選中の死亡事故、スタートでの大混乱、負傷事故が相次ぎ、豪雨による中断もあるなど、まさに天から
見放されたようなこの年のインディ500はその後の事故によって最大のカタストロフを迎えた。

4番手からのスタートとなったスウィード・サベージ(STPイーグル・オッフィー/ No.40)。
前半57周を迎えた時点で新鋭ながらトップに立っていた彼は後ろのアル・アンサー(ヴァイスロイ・パーネリ・オッフィー/NO.4)に追尾され、第1ターンでかわされていた。

トップを取り戻すべく向こう正面で何度もスリップに入るなど攻防を見せたが第4ターン、外から抜きにかかった瞬間にタイヤが滑りテールスライド、カウンター操作の甲斐もなく内側の壁に一直線に激突する。
右全部から激突し、夥しいパーツが飛散すると共に、彼はエンジン部をシートごと背中に付けた状態で数回転、大小の破片がコース一帯を塞ぐ大事故となった。

サベージはシートごと分解した車から放り出されたが意識はあり、停止後自力で立ち上がろうとする。
しかし、それはかなわずそのまま昏倒。すぐさま病院に搬送されたが、全身打撲と全身の火傷により約一ヶ月後の7月2日に死亡した。享年26歳。

上の画像は、事故後に自力で立ち上がろうとするサベージ。
しかしそれは叶わず、この画像が彼の生前最後の姿となった。

なお、この事故で現場に駆けつけようとしたメカニックのアマンダ・テランが消防車に跳ね飛ばされ、即死するという二重の悲劇となった。

優勝したのは皮肉にも同僚のゴードン・ジョンコック。
彼はスマイリーが事故死した82年大会にも優勝、何らかの因縁を感じさせる。

左の画像は1973年インディ500出走時のスウィード・サベージ。

本名デビッド・アール・サベージ。

インディ500には通算2回出場しており、
1972年…32位(5周ロッド)
1973年…22位(57周クラッシュ/死亡)
という結果が残る。


(写真・文章ともMOZAさん提供 / 本ページは、MOZAさんより提供いただいた文章、写真を元に、管理人キャビン85が再構成したものです)

 

 サイト内検索 
 
カスタム検索
 ご注意
  • 本ページに掲載の画像は、掲示板を通じてご提供いただいたものです。画像の著作権はそれぞれの著作者が有しています。万一掲載に不都合が有る場合は掲示板にてご連絡下さい。対応させていただきます。
  • 本ページに掲載の情報は、管理人が書籍や雑誌で確認したもの、インターネット上の情報をまとめたもの、および掲示板を通じて情報提供いただいたものを管理人がまとめたものです。間違いなどがございましたら、ご指摘いただけるとありがたく思います

 

スポンサー

年収アップした人が65%も世の中にいるヒミツ 
●3年ごとに15万円のボーナスがもらえる女性のためのウレシイ保険
ムダな保険、かけていませんか?「1年組み立て保険」
【JTB】四国のおすすめ旅館・ホテル

初回1,000円割引中!コンタクトをおトクに当日お持帰り☆
自動車保険【アクサダイレクト】 
出会い.forレディース.com

ハッピーメール 
【JTB】スタッフけんさくん 
アイディーオー証券  
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送