TOPに戻ります
F1 日本国内の主要レース 海外の主要レース モータースポーツ関連用語解説 記憶に残るドライバー達について
世界のレースシーンで活躍する日本人を応援 管理人のお気に入り 掲示板 BLOG(MotorSports大好き) F1グッズをはじめ色々とご紹介

   
TOP
{

忘れてはいけない記憶

Accient -忘れてはいけない記憶- はURLを変更いたしました。

新URLは、 http://afw.fc2web.com/ziko_top.htm

データを年代別にわけ、一部詳細ページも作成しています。

更新はそちらのページで行いますので、リンク、ブックマークの修正をお願いいたします。

管理人:キャビン85拝

 

モータースポーツ・レースにおいて事故は避けられないものです。
最初の自動車レースでの死亡事故が起きたのは1896年5月1日のことでした。フランスのペリグーで行われたローカルレースで接触からマシンが転倒し、アンドレ・ドゥ・モンテニャック侯爵が最初の事故死者だそうです。「モータースポーツの楽しみ(高斎正:著)」より)
その後もモータースポーツの歴史の中、多くの有名・無名のドライバーや、オフィシャル、または観客が死亡する事故が発生しています。 近年、マシンやサーキットは安全化が図られ、重大な事故は減少しつつありますが、それでも事故は無くなりません。
これまでのモータースポーツ(レース)の歴史の中で、不幸にも重大な事故に遭われた方たちのリストを作成しました。
私たちが愛するモータースポーツで、これ以上の犠牲者を出さないことを祈念し、亡くなられた方々の冥福をお祈り申し上げます。また願わくば、これ以上新しい名前を掲載せずにすむことを祈ってやみません。

注: グレーのバックは、不幸にも死亡した方たちです。
   白バックは、重大な事故にあいながらも生還できた方たちです。
   掲載させていただいたドライバーのみなさんの敬称は略させていただきました。ご了承ください。

氏名 年月日 場所 状況
アンリ・マーニュ 2006年6月5日 モロッコラリー 北アフリカ、モロッコ中東部で開催されていた2006年FIAクロスカントリーラリー・ワールドカップ(CCR)第4戦モロッコラリーで、ホアン・ナニ・ロマ(スペイン)とコ・ドライバー、アンリ・マーニュ(フランス)の乗るパジェロエボリューションがコンクリートの壁に左前方から衝突した。直後に現場を通りかかった増岡浩とメモン救助にあたったが、アンリ・マーニュの死亡が確認された。享年53歳。
ポール・ダナ 2006年3月26日 IRL マイアミ 2006年IRL開幕戦「トヨタ・インディ300」において、決勝前のファイナルプラクティス中に、レイホール-レターマン・レーシングから参戦していたポール・ダナ(パノス・ホンダ)が死亡した。
ターン2でエド・カーペンター(ダラーラ・ホンダ)がスピンし外側のウォールにマシンを激突、反動でカーペンターのマシンはコースイン側に向かって降りてきたところにダナがさけきれず衝突した。ダナのマシンは一瞬宙を舞い、ひっくり返ったまま数十メートル滑降した。2人のドライバーははすぐに病院に搬送されたものの、ポール・ダナは死亡した。享年30歳。
ヨルグ・バスタック 2006年3月24日 JWRC(カタルーニャ・ラリー) JWRC初参戦のアーロン・ブアカートとヨルグ・バスタックのマシンがコースを外れ、バンクで停止。コースサイドでタイヤ交換を行っていたところ、同じ場所でもう1台のマシンがでコースオフし、バスタックに追突。病院に運ばれたが、怪我のために息を引き取った。享年36歳。
観客 2006年1月13・14日 ダカールラリー 2日続けて観客の死亡事故が発生。この為、15日の最終第15ステージはキャンセルされた。
アンディ・カルデコット 2006年1月9日 ダカールラリー パリダカ2輪部門で走行中、ヌアクショットからキッファのSS250キロ地点で午前11時31分にクラッシュ。即死だった。享年41歳。
パリダカ23人目の事故死となった。
マイケル・パーク 2005年9月18日
WRC 
ラリーGB(SS15)
マルコ・マルティンのコ・ドライバー、マイケル・パーク(プジョー)が、ラリーGBの最終日に起きた事故で死亡した。午前中最後のSS15(マーガムパーク・27km)で起きたこのアクシデントを受けてラリーは中止となった。
ポッサム・ボーン 2003年4月18日 ヒルクライム(ニュージーランド)

(本名:ピーター・ボーン)
NZのヒルクライムイベント「レース・トゥ・ザ・スカイ」のレッキ中、前から走行してきたRV車と正面衝突。懸命な治療もむなしく、4月30日に病院で死亡。享年47歳。

加藤大治郎 2003年4月6日
モトGP 
日本GP(鈴鹿サーキット)
開幕戦、日本GP決勝の3周目に大クラッシュ、頭、首、胸などを強打して意識不明の重体となっていた加藤さんは事故発生から15日目の4月20日午前零時42分、脳幹こうそくのため入院先の三重・四日市市内の病院で亡くなった
アレックス・ザナルディ 2001年9月15日
CART
ドイツ・ラウッジリンク
第10戦ラウッジリンク(ドイツ)142周目に大クラッシュ。ピットアウトの際にスピンしたザナルディのマシンはコース上へ。そこにタグリアーニのマシンが時速320kmで突っ込むという大事故でザナルディのマシンはまっぷたつになり、ザナルディは一命を取り留めたものの、両足を失うこととなる。
しかし、義足をつけたザナルディはレースの世界に復帰。05年にはWTCC第14戦において、復帰後初優勝を遂げた。
ミケーレ・アルボレート 2001年4月25日
ドイツ・ラウジッツリンク ル・マン24時間に向けベルリン郊外のラウジッツリンクでアウディR8のテスト中に突然スピン、クラッシュした。原因はタイヤのパンクとされている。
コース・マーシャル1名 2001年3月4日
F1・オーストラリアGP ジャック・ビルヌーブ(BARホンダ)とラルフ・シューマッハ(ウィリアムズBMW)が接触、ビルヌーブの車は宙を飛んで壁にぶつかり、外れたホイールがマーシャルを直撃した。ほか観客7人もけがをした。
デイル・アーンハート 2001年2月18日
NASCAR・開幕戦『デイトナ500』 最終ラップの最終コーナーの立ち上がりで外側に流され、右側のコンクリート壁にほぼ正面から激突。そこに後続のマシンがきて激突。

関連サイト  デイル・アーンハートの事故を振り返る

コース・マーシャル1名 2000 9月20日
F1・イタリアGP(モンツァ) 6台による多重クラッシュの中、飛び散ったタイヤがコース脇のマーシャルの頭部と胸部を直撃
グレッグ・ムーア 1999年10月31日
CART・カリフォルニア州フォンタナ 最終戦決勝でグレッグ・ムーアが側壁に激突し死亡。享年24歳
館 信吾
1999年3月11日
TIサーキット英田 TIサーキット英田(現、岡山国際サーキット)でJGTCのテスト走行中にコースを外れクラッシュ。胸などを強打して死亡。
ゴンザロ・ロドリゲス
1999年 CART・モンタナ
太田哲也 1998年5月3日
JGTC・富士スピードウェイ

JGTC第2戦。雨中での再スタートで多重事故に巻き込まれマシンは炎上。ドライバーの太田哲也は瀕死の重傷を負う。事故の原因として、スタートのペースカーの速度や挙動、また事故後の救助体制の問題など、レース主催者やサーキットサイドの安全管理など多くの問題点が指摘されることとなった。
太田哲也は当初再起不能と言われたが、事故から2年半後にサーキットへ復帰。リハビリの模様などは、自らの著した書籍や映画化もされた。
関連サイト 太田哲也公式HP  1998JGTCRd.2ドライバー証言集1  
関連書籍 クラッシュ-絶望を希望に変える瞬間-  リバース-魂の戻る場所- 

横山 崇 1997年10月19日
全日本F3・富士スピードウェイ 全日本F3選手権第9戦。
接触から浮き上がったマシンが高さ5.5mでコースを横切るブリッジに激突、即死した。
ジェフ・クロスノフ 1996年 CART・カナダ・トロント 他車との接触からスピン、クラッシュ。街灯のポールに激突。また、この事故に巻き込まれたオフィシャルも死亡。
オフィシャル1名
スコット・ブライトン 1996年 IRL・インディアナポリス インディアナポリス500マイル
ミカ・ハッキネン 1995年11月11日 F1・オーストラリアGP 最終戦オーストラリアGPの予選中、タイヤ・バーストによりフェンスに激突。頭部を強打し意識不明の重体に陥るも幸いにも意識は回復。翌シーズンには復帰し、98/99年には2度のチャンピオンを獲得した。
カール・ベンドリンガー 1994年5月14日
F1・モナコGP 予選中にクラッシュ。頭部を強打し生死をさまよう。一命を取り留めたものの、快復後もかっての速さは戻らずシートを失う。
アイルトン・セナ 1994年5月1日
F1・サンマリノGP(イモラ) ラッツェンバーガーの事故翌日。まだ、事故の衝撃がっさめやらないうちにレースはスタート。しかし、スタート直後に追突事故が発生し、観客が負傷。セーフティカーに先導されたレースは6周目に再開されたが、7周目のタンブレロで、首位を走るセナのマシンはコースを外れコンクリートウォールに激突。レースは赤旗中止となり、マシンからセナを救出する模様はTV中継された。しかし搬送された病院で死亡が確認された。享年34歳。
F1最高のスターの死は、母国ブラジルのみならず世界中に大きな衝撃を与え、その後のレース界の安全性向上のきっかけとなる。
ローランド・ラッツェンバーガー 1994年4月30日 F1・サンマリノGP(イモラ) サンマリノGP予選。
予選アタック中にフロントウイングが脱落し、ダウンフォースを失いコースサイドに激突。強度の高いカーボンモノコックに穴が開くほどの衝撃を受け、ラッツェンバーガーは死亡した。F1では12年ぶりに発生した死亡事故となってしまった。
ロジャー・フリース 1993年 WRC・オーストラリアラリー スバルのポッサム・ボーン(ニュージーランド)がジャンプに失敗して転倒。コ・ドライバーのロジャー・フリース(同)が死亡
小河 等 1992年5月24日
全日本F3000・鈴鹿サーキット 全日本F3000(現フォーミュラ・ニッポン)のレース中、第1コーナーでコースアウトした小河等のマシンは、グラベルで跳ね上がり、フェンスの支柱に激突し死亡。享年36歳。
ジョビー・マルセロ 1992年 CART・インディアナポリス INDY500
マーチン・ドネリー 1990年9月30日
F1・スペインGP 第14戦スペインGPでマシンが粉々になるほどの大クラッシュ。シートごとコースに投げ出されたドネリーは一時危篤状態となったが命は取り留める。しかし、レースに復帰することは無かった。
村松栄紀 1990年3月23日 F3000/テスト(富士) 将来を期待されていた中、全日本F3000のテスト中に富士スピードウェイの100Rでクラッシュ。真っ先に救助に向かったのは、片山右京であったが、残念ながら死亡した。
ヨー・ガルトナー(ジョー・ガードナー) 1986年6月1日 ル・マン24時間 ポルシェ956でル・マン走行中にクラッシュ、死亡した。チームメイトはこの年ル・マンに初出場した高橋国光だった。享年32歳
エリオ・デ・アンジェリス 1986年5月14日 F1テスト(ポールリカール)

ブラバムBT55・BMWのテスト中にクラッシュ、炎上し翌日死亡した。しかし、死因は火傷や怪我ではなく、消化剤を吹き付けられたための酸欠だったともいわれている。F1通算2勝。享年28歳。

ヘンリ・トイボネン

セルジオ・クレスト
1986年5月2日
WRC・ツール・ド・コルス 世界ラリー選手権第5戦ツール・ド・コルス(コルシカ)で首位走行中のランチア・デルタS4のヘンリ・トイボネン/セルジオ・クレスト組が事故死。この事故を受け、以前からスピードが出すぎて危険という声が上がっていたグループBは廃止となる。
観客 1986年 WRC・ポルトガルラリー ヨアキム・サントスの駆るフォードRS200がコースサイドの観客に突っ込み、多数の観客が死傷する事故が発生した。(死亡者は3人、又は4人と報道されている。)グループBの危険性を改めて認識させられた。
萩原 光 1986年4月7日

テスト(SUGO)

世界耐久選手権(WEC)などのレースにて活躍。
1986年のニッサンのル・マン挑戦のドライバーに決まっていたが、その直前にスポーツランドSUGOでレイトンハウスのベンツ190Eをテスト走行中にクラッシュして死亡
ステファン・ベロフ 1985年9月1日 スパ1000km グループCカーによるスポーツカーレース、スパ1000kmに出場中、オールージュでジャッキー・イクスと接触。ガードレースに激突した。享年27歳。
アッティリオ・ベッテガ 1985年 WRC(ツール・ド・コルス) 世界ラリー選手権ツール・ド・コルス(コルシカ)
マンフレッド・ヴィンケルホック 1985年 WEC・カナダ(モスポート) F1にRAM・ハートで参戦する傍ら、クレマーポルシェで参戦していた世界耐久選手権(WEC)でのレース中、事故死。
高橋 徹 
観客1名
1983年10月23日 富士GC(富士スピードウェイ) 富士グランチャンピオンシリーズ最終戦富士マスターズの2周目最終オーナー立ち上がりでスピン。マシンは宙に舞い、ウォールに激突し観客1名と共に死亡した
佐藤文康 1983年5月1日 富士GC(富士スピードウェイ) 富士GCシリーズ第2戦富士グラン250kmの練習中に事故死
ディディエ・ピローニ 1982年8月7日 F1 ドイツGP 雨の中の土曜日のフリー走行で、水しぶきで視界を失ったピローニがルノーのアラン・プロストと接触、マシンが宙を舞う大事故となる。ピローニは命は取り留めたものの両足粉砕骨折でF1引退を余儀なくされる。
しかし、不屈の精神でリハビリを続けたピローニは、海のF1ともいわれるパワーボートに出場するほど回復を遂げる。しかし、1987年にそのパワーボートの事故で生涯を閉じることとなる
リカルド・パレッティ 1982年6月13日
F1・カナダGP スタート時にエンジンをストールしたPPのディディエ・ピローニのマシンに激突、マシンは炎上して死亡した。
ジル・ビルヌーブ 1982年5月8日
F1・ベルギーGP ベルギーGP(ゾルダー)予選中
ゴードン・スマイリー 1982年5月15日 CART・インディアナポリス INDY500マイルレースの予選中、コーナーでコントロールを失いウォールにノーズから激突。モノコックは粉々に粉砕されていて即死
享年37歳
パトリック・ドュパイエ 1980年8月1日 テスト・F1(ホッケンハイム) ドイツ・ホッケンハイムにてアルファロメオ179をテスト中にコントロールを失い、ガードレールにクラッシュし死亡。享年36歳
原因はウィングカーの空力部品が壊れたためといわれる。
なお、DEPAILLERは日本語表記では、デバイエ、デバイユと表記される場合も多い。
ロニー・ピーターソン 1978年9月10日
F1・イタリアGP イタリアGPスタート時の多重クラッシュにより病院に搬送されるた。怪我事態は大きなものでは無かったようだが、予後不良で死亡(医療事故の説もあり)
観客2名 1977年10月23日
F1・日本GP 2年目の開催となる「F1選手権inジャパン」において、フェラーリ(ジル・ヴィルヌーヴ)がティレルP-34(ロニー・ピーターソン)と接触し、ビルヌーブのマシンは宙をまい、立ち入り禁止区域にいた観客にマシンが激突。ビルヌーブは無事だったが、観客2名が死亡する事故となった。この事故の影響で、翌年以降のF1開催は無くなった。
トム・プライス 

マーシャル1名
1977年5月5日 F1・南アフリカGP 1977年第3戦南アフリカGP(キャラミ)で決勝レース中、リタイアした他車の処理のためコースを横断したマーシャルをトム・プライスの乗るシャドゥ・フォード跳ねる事故が発生。マーシャルは死亡したが、この時マーシャルの持っていた消火器がプライスの頭部を直撃しプライスも即死した。
ニキ・ラウダ 1976年8月1日
F1・ドイツGP(ニュルブルクリンク・旧コース) クラッシュしラウダのフェラーリは炎上、顔面と肺に大やけどを負った。生命も危ぶまれ枕元に神父が呼ばれほどだったが、奇跡的に命を取り留め、わずか6週間で復帰。
翌77年と、84年にはチャンピオンに輝く。
ヘルムート・コイニク 1974年10月6日 F1・アメリカGP ワトキンズ・グレンにおいて開催されたアメリカGPで、サスペンショントラブルから、ガードレースにクラッシュ。
マシンはガードレール下をくぐり抜けたため、コイニクはガードレールによって首を切断されるという悲惨な状況で死亡した。享年25歳。
風戸 裕

鈴木誠一
1974年6月2日
富士GC 富士スピードウェイの30度バンクで多重事故が発生。2人のドライバーが死亡するという大事故となった。この事故をきっかけに富士スピードウェイの名物であった30度バンクは封印された。関連サイト 富士30度バンク
ピーター・レヴソン 1974年3月22日 F1テスト(南アフリカ・キャラミ) 1974年、移籍したシャドウでテスト中に事故死。 
フランソワ・セヴェール 1973年10月6日
F1・アメリカGP(ワトキンズ・グレン) 73年いっぱいで引退するスチュワートの後をついでティレルのNo.1となることが決まっていたセベール。アメリカGPの予選中に大クラッシュに見舞われる。宙を舞ったマシンは裏返ったままガードレールの真上に落下、セベールはマシンごと体を真っ二つに引き裂かれると言う、悲惨な形で死亡。セベールの予選タイムは4位を記録していた。
享年29歳
ロジャー・ウィリアムソン 1973年7月29日 F1・オランダGP(ザンドフールト) 1972年イギリスF3チャンピオン。73年のイギリスGPでF1デビューしたが、参戦2戦目のオランダGPでタイヤトラブルからクラッシュし炎上。
ペドロ・ロドリゲス 1971年7月11日 ドイツ・ノリスリング(スポーツカーレース) 1962年に事故死したリカルド・ロドリゲスの兄。
1963年にロータスからF1デビュー。F1の他にもスポーツカーでフェラーリ等を駆り、1968年にはル・マン優勝、1970・1971年とデイトナ24時間を2連覇している。
ドイツでのスポーツカーレースに参戦し、トップを快走中に事故、炎上し死亡した。兄弟そろっての事故死という運命が呪わしい。享年31歳
ヨッヘン・リント
1970年 9月5日
F1・イタリアGP イタリアGP、予選初日のパラボリカでコントロールを失いガードレールにクラッシュ。命を落とす。
しかし、死亡時点ではランキング1位であり、リントの死後もチームメイトの奮闘も有ってライバルはそのポイントを上回ることができず、ヨッヘン・リントは死して後チャンピオンを獲得した。
ブルース・マクラーレン 1970年6月2日 テスト(カンナム) クーパーからF1にデビューし1959年アメリカGPで史上最年少優勝を果たし、1966年からはF1でも自らのチーム、マクラーレンを創設し自らのマシンで出場していた。
1970年6月2日、Can−Am用の新型M8Dのテスト中に事故死。チームは友人のテディ・メイヤーが引き継ぎ、後にロン・デニスが合流し現在のマクラーレンチームとなる。
クリス・アーウィン 1968年 ニュルブルクリンク1000km(予選中) 頭部に重傷を負いレースから引退
ジョー・シュレッサー 1968年7月7日
F1・フランスGP(ルーアン) シュレッサーの駆る空冷エンジンを積んだホンダRA302はゆるい下りでコントロールを失いクラッシュ、炎上。
この事故を引き金にして、ホンダは第一期F1活動を休止することになった。
ジム・クラーク 1968年 4月7日
F2・ホッケンハイム 1960・65とF1チャンピオンに輝いたジム・クラークはドイツのホッケンハイムで開催されたF2レースに参戦。しかしクラークが乗るロータス48は突然コースアウトして木に激突、事故死した。突然の事故の原因は不明。
浮谷東次郎
1965年8月20日
練習走行(鈴鹿サーキット) 鈴鹿サーキットにて練習走行中、コースに入り込んだ観客を避けようとして事故死。
リカルド・ロドリゲス 1962年11月1日 F1・メキシコGP 1961年に19歳でフェラーリからデビュー。1962年にはレギュラーシートを確保し、その才能に大きな期待が寄せられていた。
地元メキシコで開催されたノン・タイトル戦にロブ・ウォーカーチームのロータスで参戦。その予戦中にクラッシュし死亡。享年20歳。
ウォルフガング・フォン・トリップス
観客14名
1961年9月10日 F1イタリアGP フェラーリのフォン・トリップスとジム・クラークが接触。フェラーリはコースアウトし、トリップスはコースに投げ出されて即死。観客14人も事故に巻き込まれて死亡する惨事となった。
アラン・ステイシー 1960年6月19日 F1ベルギーGP(スパフランコルシャン) クリス・ブリストウが死亡した事故からわずか5周後にまたも不幸な事故が発生する。レース走行中に、ロータス・クライマックスで走るアラン・ステイシーの顔面に鳥が激突するという不運なアクシデントが発生。ステイシーのマシンはクラッシュ。即死だった。
クリス・ブリストウ 1960年6月19日 F1ベルギーGP(スパフランコルシャン) 「暗黒の週末」として記憶される、1960年のベルギーGP。
雨のスパウエザーでのレース中盤過ぎ、ウィリー・メレスとの激しい3位争いを展開していたクリス・ブリストウが高速でクラッシュ、即死だった。
ハリー・シェル 1960年5月 F1(非選手権)シルバーストーン 非選手権としてシルバーストーンで開催されたF1レースで死亡。
ジャン・べーラ 1959年8月1日 スポーツカーレース(アブス) アブスで開催されるF1ドイツGPにエントリーしていたフランスのジャン・べーラだったが、前日の前座スポーツカーレースにもポルシェRSKスパイダーで参戦。
死の壁と呼ばれた、来たカーブのバンク上段のコンクリートブロックに激突、死亡した。享年38歳。
ルイ・ロジェ 1956年10月29日 スポーツカーイベント 1950年には息子のクラウデュと共にル・マン24時間を制したドライバー。
スポーツカーイベントでフェラーリをドライブ中事故死する
ピエール・ルヴェー他 観客、スタッフなど約80名 1955年6月11日 ル・マン24時間 オースチン・ヒーレーとメルセデスのピエール・ルヴェーが接触、メルセデスはグランドスタンド側壁に衝突し、車体は分解し炎上した。この時、衝撃でエンジンなどのマシンの部品が観客席に飛び込み、観客・スタッフ含めて80人以上が死亡する大惨事となった。
この事故を受け、メルセデスは撤退、以後30年以上レースに出場することはなかった。
アルベルト・アスカリ 1955年5月26日 モンツァ(テスト中) 1952・53年の世界チャンピオン。1955年のモナコGPで海へのダイビング事故を起こしたが、この時は軽傷で済んだ。しかし、その4日後モンツァでのテスト走行中に謎のクラッシュで命を落とす。
観客10名 1953年1月18日 F1/アルゼンチンGP 大勢の観客がサーキット内に入り込み、コースのすぐ脇に観客が取り巻く状況の中でレースがスタート。3位を走行していたジョゼッペ・ファリーナの目前で観客がコースを横断しようとしたため、これを避けようとしたファリーナのフェラーリが群衆の中に突っ込むという事故が発生。ファリーナは無事だったが、観客の10名が死亡、30名以上が負傷するという惨事となった。
 亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたします
  • ここに掲載しました以外にも、多くのドライバーの方たちや関係者の方たちが不幸な事故に遭われていることと思います。ここに掲載しておりますのは、いわゆるトップカテゴリーで活躍された方たちに限らせていただいています。
  • このリストは管理人が調べた範囲でのものですので、リストにもれている方たちも多くいらっしゃると思います。もし情報をお持ちでしたら、掲示板からご連絡をいただけるとありがたいです。謹んで追記させていただきます。
スポンサー

年収アップした人が65%も世の中にいるヒミツ 
●3年ごとに15万円のボーナスがもらえる女性のためのウレシイ保険
ムダな保険、かけていませんか?「1年組み立て保険」
【JTB】四国のおすすめ旅館・ホテル

初回1,000円割引中!コンタクトをおトクに当日お持帰り☆
自動車保険【アクサダイレクト】 
出会い.forレディース.com

ハッピーメール 
【JTB】スタッフけんさくん 
アイディーオー証券  
 
 
 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送