Accident
1949年以前
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2輪
 
アクシデント詳細
1927 速度記録会
1933 モンツァ
1938 ベルント・ローゼマイヤー
1955 アルベルト・アスカリ
1955 ル・マン24時間
1956 ル・マン24時間
1957 ミッレ・ミリア

1958 INDY500

1960 F1ベルギーGP
1961~68 ウイリー・メレス
1964 ドイツGP
1964 INDY500
1967 ロレンツォ・バンディーニ
1969 福沢幸雄
1969 鈴鹿12時間耐久
1970 川合稔
1970 「栄光の・ル・マン」
1971 ブエノスアイレス1000
1973 F1アメリカGP
1973 富士GC
1973 INDY500
1974富士GC Vol.1 Vol.2
1974 F1アメリカGP
1974 ピーター・レブソン
1975 F1スペインGP
1976 F1ドイツGP
1977 F1イギリスGP

1977 F1カナダGP

1977 トム・プライス
1977 F1日本GP

1978 F1イタリアGP

1980 パトリック・デパイエ
1982 ベルギーGP

1982 INDY500

1982 カナダGP
 
 
 

 

 
 
 

 

 

アクシデント ~忘れてはいけない記憶~ 

1960年 F1ベルギーGP 暗黒の週末と呼ばれる悪夢のGP

スパ・フランコルシャン オールドコース

1960年F1第5戦ベルギーGP

予選から大きな事故が続き、決勝でも二人のドライバーが相前後して死亡するという、悲しい記録を残すのが1960年F1ベルギーGP。

舞台となったのは伝統のスパ・フランコルシャンサーキットではあるが、1周14.1kmにもおよぶ、旧コース。

旧コース図の概要は下の通り。

スパ・フランコルシャン旧コース

この旧コースはオー・ルージュ手前からスタートし、順に ケメル→レ・コムブ→ハウト・デ・ラ・コート→ バーネンヴィル→マルメディ→マスタストレートとS字→ ホロウェル・ストレートとそれに続く右コーナー→ スタヴェロー→ラ・キャリエール→ブランシモン→ クラブハウス→ラ・ソースを経ての14.1kmのサーキットとなる。

■予選

スターリング・モス  Stirling Moss

暗黒の週末として知られる、1960年F1ベルギーGP。
その幕開けとなってしまったのが無冠の帝王として知られるスターリング・モスのクラッシュだった。
ロータスで参戦していたスターリング・モスは、バーネンヴィルに差し掛かる直前左後輪を脱落させ、ガードレールに直角に激突、それを突き破って土手に乗り上げ、さらに跳ね返されてコース上に転覆。モスは両足骨折その他の重傷を負ったが、幸いにも大事には至らなかった。
これが死亡事故に至らなかったのは、ガードレールが二重構造(いわゆるアームコ・バリア)であったため衝撃が吸収された事、さらに衝突の反動で 車体が宙に舞い速度が半減された等言われているが、奇跡的といって良い生還だった。

マイク・テイラー  Mike Taylor 

モスのクラッシュと前後して、プライベート・ロータスのマイク・テイラー(画像)がステアリング系統の故障からスタヴェローで挙動を乱しクラッシュ、車体は前部を大破させ、さらに車体から放り出されたテイラーは上半身を強く打ち、肋骨・鎖骨の骨折という重傷を負った。

■決勝

そして決勝レースがスタート。決勝は36周で争われる。
予選でクラッシュし重傷を負った、モス、テイラーの二人は当然のことながら出走せず、17台でのスタートとなった。(モスは予選3位のタイムを記録していた)

クリス・ブリストウ(ブライストウ) Chris Bristow

ヨーマン・クレジット・クーパーで参戦し、予選9位からスタートしたクリス・ブリストウは、雨のスパウエザーでのレース中盤過ぎ20周目、フェラーリのウィリー・メレスとの激しい3位争いを展開していたが、バーネンヴィルでコースを外れ、ほぼ直角にアームコ・バリアに激突。さらにそれを突き破って土手に衝突し大破した。バリアが鋭利な凶器と化し、ブリストウは下顎から上を切断されて即死した。享年22歳。

クリス・ブリストウ
▲1960年F1ベルギーGPを疾走するブリストウ

事故状況は、予選中のモスの事故とあまり違わないものであり、事故現場も、モスの地点から数mと離れていない事故であったが、モスは一命を取り留め、ブリストウは一命を落としてしまった。
僅かな衝突の角度、速度の違いであるのかもしれないが、その差はあまりにも大きいとしか言いようがない。

アラン・ステイシー  Alan Stacey

クリス・ブリストウが死亡した事故からわずか5周後にまたも不幸な事故が発生する。
マスタ・ストレートを時速220kmでロータス・クライマックスで単独走行していたアラン・ステイシーの顔面を鳥が 直撃するという不幸な事故。
即死したステイシーを乗せたままロータスは暴走し、コース脇に飛び出して横転、炎上している。享年26歳。

一開催で一名以上の事故死者を出したグランプリ はF1世界選手権では初であり、過去のグランプリレースに 遡ると1906年フランスGP、1933年ピカルディGP、 1933年モンツァGP、1936年ドーヴィルGP、1938年トリポリGP、1948年スイスGPなどが対象となる。
(インディ500及びその他のレースを除く)

以後この不名誉な記録は、1994年のサンマリノGPを 以って「34年ぶり」という悲しい更新となった。

スターリング・モス  Stirling Moss(イギリス) 

無冠の帝王と呼ばれた名レーサー。
F1参戦67回(内1回は決勝不出場で、このレースがあたる)で、優勝16回、ポール ポジション16回、ファステストラップ19回の記録を残しながら、タイトル獲得は叶わなかった。

この事故の後、2戦を欠場したものの復帰を果たしたモスだったが、1962年の春に非選手権F1レースで再び大クラッシュを演じ、これを契機に引退した。

マイク・テイラーマイク・テイラー  Mike Taylor (イギリス)

前年1959年のイギリスGPでF1初参戦。今回のベルギーGPがデビュー戦以来の2戦目であったが、結果として最後のF1参戦となってしまった。(画像・右)

 

クリス・ブリストウ(ブライストウ) Chris Bristow (イギリス)

クリス・ブリストウ1937/12/02 ~ 1960/6/19(没)享年22歳(画像・左)

F1は1959~1960年に4回出走し、1959年イギリスGPの10位が最高位。この順位は、混走したF2マシンの中でも一番上の順位だった。

 

アラン・ステイシーアラン・ステイシー  Alan Stacey(イギリス)

1933/8/29 ~ 1960/6/19没 享年26歳

1958年イギリスGPでF1デビュー。1960年から本格参戦を開始し、このレースが通算7戦目だった。

走行中のドライバーの顔面を鳥が直撃するという事故は、ステイシーにとっても避けようがない、不幸な事故だった。

 

 

(画像・資料はMOZAさん提供。文章は管理人キャビン85が修正を行ったうえ、レイアウト・構成を行いました)
 

ご注意

  • 本サイトに掲載している内容は、管理人が書籍やインターネットで確認できた事柄をまとめたもの、および、掲示板を通じて情報提供いただいたものです。間違い等ございましたらご連絡をいただけるとありがたいです。
  • 本サイトに掲載の画像は、掲示板を通じて提供いただいたものです。著作権は、それぞれの著作権者が有しています。万一不都合のある場合はご連絡ください。
 

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu