Accident
1949年以前
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2輪
 
アクシデント詳細
1927 速度記録会
1933 モンツァ
1938 ベルント・ローゼマイヤー
1955 アルベルト・アスカリ
1955 ル・マン24時間
1956 ル・マン24時間
1957 ミッレ・ミリア

1958 INDY500

1960 F1ベルギーGP
1961~68 ウイリー・メレス
1964 ドイツGP
1964 INDY500
1967 ロレンツォ・バンディーニ
1969 福沢幸雄
1969 鈴鹿12時間耐久
1970 川合稔
1970 「栄光の・ル・マン」
1971 ブエノスアイレス1000
1973 F1アメリカGP
1973 富士GC
1973 INDY500
1974富士GC Vol.1 Vol.2
1974 F1アメリカGP
1974 ピーター・レブソン
1975 F1スペインGP
1976 F1ドイツGP
1977 F1イギリスGP

1977 F1カナダGP

1977 トム・プライス
1977 F1日本GP

1978 F1イタリアGP

1980 パトリック・デパイエ
1982 ベルギーGP

1982 INDY500

1982 カナダGP
 
 
 

 

 
 
 

 

 

アクシデント ~忘れてはいけない記憶~ 

1938年 ドイツの威信をかけたメルセデスベンツvsアウトウニオンの速度記録挑戦

ベルント・ローゼマイヤー

(アウトウニオン・アヴスレコードカー)

1938年1月28日 国家の威信をかけた最高速度挑戦

戦乱の空気漂う30年代のドイツで、国の威信をかけて自動車レースが利用された時代。

1937年にアウトウニオンのローゼマイヤーが史上初の時速400km/hの壁を破った。

これに対して、メルセデスベンツは翌1938年にアウトバーン(フランクフルト~ダルムシュタット間で)にて挑戦を行う。
早朝にメルセデスのルドルフ・カラツィオラがまず出走し時速432.7km/hを記録。
少し風が吹いて来た事を気にして、メルセデスベンツチームはこの記録で満足した模様。

そこには、メルセデスの記録挑戦を聞きつけたもアウトウニオン赴いており、 メルセデスベンツの記録を確認すると、 ローゼマイヤーも アウトウニオンに乗り込み、メルセデスの記録を破るべく挑戦を開始した。

結果、カラツィオラには遅れるものの時速430km/h前後をマーク。

モルフェルデンの切り通しと呼ばれる立体交差で横風を受けたと語り、 吹流しの風も強くなってきたためウィルヘルム・セバスチャン監督は中止を促す。
しかし、ローゼマイヤーはまだ速度は伸びるとしてこれを固辞。 勇躍マシンに乗り再び駆け出していった。

無線電話からは通過地点の報告が随時流れる。
「5km地点通過」
「7km地点通過」
「8.6km地点、通過」・・・そして
「9.2km地点、クラッシュ!事故発生!」

現場は横風が吹いていたモルフェルデンの切り通しだった。
ここに450km/hで通過しようとしたアウトウニオンはまともに横風を受け、 瞬時に破壊粉砕されたのである。
車体は原型を止めないほどに破壊され、 ローゼマイヤーは現場から100メートルほど離れた林の中まで飛ばされていた。
即死だった。
しかし不思議な事に外傷は一切無く血も流れていなかったという。

たった3年という年月ながらその破天荒かつ天才的な技術で レース界を席巻したローゼマイヤーは、アウトバーンで生涯を閉じた。享年28歳。

現在でも、アウトバーンの事故現場に立つ石碑には、たむけの花が絶えないという。

画像左上:1938年の速度記録会と思われる写真
右上:1937年アヴスレンネンでのローゼマイヤー
下の2枚:1937年に史上初の時速400km/hの壁を破った際に使用された、タイプCストリームライナー

 

関連書籍:メルセデス・ベンツ(アルフレート・ノイバウア 著)(三樹書房) カラツィオラ自伝(ルドルフ・カラツィオラ /高斎正 著)(二玄社)

(写真・文章はMOZAさん提供 文章の一部は管理人キャビン85が修正いたしました)
(08/09/25 カラッチオラさんのご指摘をいただき加筆修正しました)

 

ご注意

  • 本サイトに掲載している内容は、管理人が書籍やインターネットで確認できた事柄をまとめたもの、および、掲示板を通じて情報提供いただいたものです。間違い等ございましたらご連絡をいただけるとありがたいです。
  • 本サイトに掲載の画像は、掲示板を通じて提供いただいたものです。著作権は、それぞれの著作権者が有しています。万一不都合のある場合はご連絡ください。
 

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu